鬼才とも呼ばれる米津玄師さんといえば、2017年11月1日には4thアルバムの発売も決定しています。
そんな活躍が止まらない米津玄師さんですが、実はボカロP「ハチ」として活動していたこともご存じでしょうか。
この記事では米津玄師さんの人気の理由や、人気曲をまとめて紹介していきます。
このページの目次
米津玄師さんのプロフィール
名前 | 米津 玄師(よねづ けんし) |
---|---|
生年月日 | 1991年3月10日 |
年齢 | 26歳 |
出身地 | 徳島県徳島市 |
職業 | ミュージシャン、シンガーソングライター、イラストレーター、ビデオグラファー等 |
まず米津玄師さんのこの名前ですが、本名だそうです。
中々ない名前ですが、名は体を表すの文字如く、米津玄師さんの独特な世界観を表していますよね。
世界でも注目されている米津玄師さんが今後、どんな曲を発表していくのか期待していきましょう。
米津玄師さんの人気の理由は「ハチ」時代の活動?
米津玄師さんが元々ニコニコ動画にオリジナルを投稿していた「ボカロPハチ」さんであることは多くの方が知っていると思います。
しかし現在の米津玄師さんの人気の理由はボカロPとして活動していたハチ時代によるものなのでは、という声もあるようなので説明していきます。
米津玄師さんは確かに2009年頃からボーカロイドを用いてオリジナル曲の投稿等をニコニコ動画にされていました。
その曲は後でも紹介しますが、ミリオン再生を超えるようなヒット曲をいくつも米津玄師さんは作ってきたみたいですね。
本当に米津玄師さんのファンはすごく多かったみたいです。
しかし、その後の2013年に米津玄師さんはソロでメジャーデビューを果たすことになります。
2014年には米津玄師さんは東京メトロのCMソングに選ばれることとなった「アイネクライネ」を収録したアルバムを発売するなど、音楽界で活躍し続けます。
また2016年には米津玄師さんのワンマンツアーの開催や2016年10月より放送開始されていたアニメ「3月のライオン」のエンディングテーマ曲に自身の曲である「orion」を提供。
2017年11月1日には約2年ぶりの待望の4thアルバム「BOOTLEG」をリリース予定。
11月1日から12月24日にはワンマンツアーも開催等、米津玄師さんの作る音楽にはハマる人が続出しているようです。
さらに2017年8月18日より公開された「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」でも主題歌をDAOKOさんと共に担当されています。
そんな目を見張るような活躍ぶりや鬼才ぶりには「ポスト野田洋次郎」との声がネットを中心に広がっているとか。
※野田洋次郎さんとはRADWIMPSのボーカル、ギター、作詞・作曲を担当している方で米津玄師さんも憧れとを抱いており、ずっと聴いていたバンドの一つみたいです。
そして本題の米津玄師さんの人気の理由についてですが、もちろんボーカロイドが好きでハチ時代の米津玄師さんの曲も聴いていたという人からすれば「ボカロPハチだったころの曲の方が好きだった」「個性が減った」等という意見もあるみたいですが基本的には米津玄師さんの作る曲は人気となっています。
米津玄師さんは曲を作るときに「他人と同じことをしてはならない」という信念があるみたいです。
その信念と米津玄師さん自身が気持ちいいと思えるポイントを考えながら作曲されているのでその部分が人気の理由となっているのではないでしょうか。
ということで米津玄師さんのボカロPハチ時代から現在までの活躍ぶりと、米津玄師さんの人気の理由についてでした。
今後も米津玄師さんの作る曲に注目ですね!
米津玄師さんの人気曲について
それでは最後に米津玄師さんの人気曲について紹介していきます。
まだ米津玄師さんの曲を聴いたことがないって人はぜひ聴いてみてください!
米津玄師さんの人気曲第10位
米津玄師さんの人気曲第9位
米津玄師さんの人気曲第8位
米津玄師さんの人気曲第7位
米津玄師さんの人気曲第6位
米津玄師さんの人気曲第5位
米津玄師さんの人気曲第4位
米津玄師さんの人気曲第3位
米津玄師さんの人気曲第2位
米津玄師さんの人気曲第1位
以上が米津玄師さんの人気曲第10選になります。
今後も米津玄師さんが作る曲に注目していきましょう!
コメントを残す